ちいさな力持ち 【秩父鉄道デキ300電気機関車】 (デキ301番機・青塗装) その2

JUGEMテーマ:鉄道模型


ちいさな力持ち 【秩父鉄道デキ300電気機関車】
(デキ301番機・青塗装) その2

 

 

貨車の入れ替えに、右へ左へと忙しいデキ300。

その車体の小ささも、こんな時は

理に叶っているのかもしれません。

 

とにかく、素早い。

 

スイスイと加速しては、貨車を切り離し、
後ろに回り込み、また前から引っ張ったりと
実に機敏に動きます。


ところで、別記事で「炭ホキ」が辿り着いたのは
「熊谷貨物ターミナル駅」。
(略称として熊谷(タ)と呼びます。)


セメント工場があるのは、3キロほど先の「三ヶ尻駅」。

 

熊谷(タ)は、JR貨物線。三ヶ尻駅は秩父鉄道線。

 

そう、熊谷(タ)と三ヶ尻駅は繋がっているのです。

この路線を「三ヶ尻線」といいます。

 

三ヶ尻線をつかって、熊谷(タ)に届いた石炭ホッパ車を引き受け、
三ヶ尻駅まで輸送することと、三ヶ尻駅構内から
工場内への貨車の入替を行うのも、彼の重要な任務です。

 

なんせ合計1,000t,全20輌を一度に扱うのは難儀です。
ですから、まず真ん中で切り離して10輌ずつに。

それから前半、後半と細切れにして工場内へ。

 

同僚のデキ300、デキ500達もせっせと秩父から
石灰石を運んで来ますから、それはもう
(見た感じでは)てんやわんやでしょう。

 

でも構内係さんも、デキの運転士さん達も慣れたもの。
これを毎日繰り返しているんですから、頭が下がります。

(もちろん嫌な顔一つしないデキ機関車にも)

 


そういえば石炭列車は運用終了となったはず。


石灰石を運ぶ三輪鉱山・叶山(秩父方面)から、
三ヶ尻駅・工場内までの路線は全て秩父鉄道で、完結している。

(詳しく知りたい方は調べて下さいね)

 

熊谷から三ヶ尻まで繋ぐ線路は・・・?


そう、もう使わなくなってしまいました。

三ヶ尻線(の一部)も、これまた「廃線」と
なったのでありました。


別記事で「炭ホキ」を追って熊谷まで来たのも、
この「三ヶ尻線」を見届けに来たのに、他なりません。

 

なんとも言えない寂寥感。


大丈夫、デキと鉱石列車は、これからも活躍します。
(実は赤字だという・・・まぁ、今日はここまでに。)

 

【三ヶ尻や鉱山関係のお話は、長くなりますので
簡略化、割愛させて頂きました。ご了承下さいませ】

 

-了-

 

★制作者★

Green Lights Inc./ Y.Mizugaki
WEB SITE:http://greenlightsinc.jp/

Mail:info@greenlightsinc.jp
Copyright Green Lights Inc.


〔 KEYWORD #デキ300 #デキ301 #秩父鉄道 #鉱石列車 #秩父鉄道貨物
#石灰ホッパ車 #石灰貨物 #石炭列車 #石炭貨物 #鉄道模型 #Nゲージ
#Nゲージジオラマ#TOMIX #石灰ホッパ車 #三ヶ尻 #三ヶ尻線 〕

 

 

ちいさな力持ち 【秩父鉄道デキ300電気機関車】 (デキ301番機・青塗装) その1

JUGEMテーマ:鉄道模型

 

ちいさな力持ち 【秩父鉄道デキ300電気機関車】
(デキ301番機・青塗装)

 

 

 

「秩父の話題」をもう一つ。

 

廃止になったお話は私もココロが痛むので、

現役で活躍している機関車のお話を。

 

このターコイズブルーのちびっ子に見える機関車。

これが意外と(失礼)力持ちなんです。

 

彼は「秩父鉄道」所属。そう、別記事にて登場した

「西武E851機関車」のご近所さんです。

 

こちらも秩父の武甲山(正確には三輪鉱山と呼ぶ)と、
別の山(叶山鉱山)から切り出した石灰石を運ぶ
任務に就いています。

 

行き先は、そう、セメント工場のある、熊谷。
正確にはすぐ近くの「三ヶ尻駅」という
工場隣接の駅が終着です。

 

熊谷(熊谷貨物ターミナル駅)・・・つまりこちらも
別記事で登場した「炭ホキ」とつながっているのです。


こまかい話はともかくとして。

 

この小さいボディの彼も、ゆうに1,000tもある
石灰石を満載した貨物列車を牽くことができます。

 

この石灰石列車は「鉱石列車」と呼ばれ、

土日も休まず運行されています。
小さな頑張り屋さんです。


ただ、どうしても車体が小さく、D級と言って

力のかかる車軸が4本しかありませんから、

(西武E851機関車はF級と言って6本あります)
貨車を引出す(出発する)時に車輪がスリップして

しまうこともしばしば。

 

そんなときは、線路の上にスリップ止めの
砂を撒きながら、一生懸命に引っ張ります。

 

急な坂の手前では、なんと一旦バックして
助走を付けてから坂を登って行という
「裏技(?)」まで使います。


彼が力を振り絞っている時の、腹の底から出るような
モーターのうなり音と、時折鳴るコンプレッサのリズミカルな音と。

 

「健気に頑張っている姿」が、この小ささとも相まって、

近くで見ていると手に汗握って応援したくなる、

とても可愛い機関車です。

 

ちなみに彼の汽笛は、オカリナのような
素敵な音であることも、付け加えておきましょう。


【三ヶ尻や鉱山関係のお話は、長くなりますので
簡略化、割愛させて頂きました。ご了承下さいませ】

 

-続く-

 

★制作者★

Green Lights Inc./ Y.Mizugaki
WEB SITE:http://greenlightsinc.jp/

Mail:info@greenlightsinc.jp
Copyright Green Lights Inc.


〔 KEYWORD #デキ300 #デキ301 #秩父鉄道 #鉱石列車 #秩父鉄道貨物
#石灰ホッパ車 #石灰貨物 #石炭列車 #石炭貨物 #鉄道模型 #Nゲージ
#Nゲージジオラマ#TOMIX #石灰ホッパ車  #三ヶ尻 #三ヶ尻線 〕

 

 

1